<マニュアル2>
ビジネスに必要なものの準備

サイトの登録が終わったら、ビジネスを行うに当たって必要なものが2つあります。

(1)入金先の口座

(2)メールアドレス

もしすでにお持ちの方は読み飛ばして頂いて結構です。



--------------------
(1)入金先の口座
--------------------
※インターネットバンク

インターネットバンキングの口座はお持ちですか?
インターネットバンキングの口座があれば、自宅から振込みが確認できるので、
わざわざ銀行まで行って入金を確認する必要がありません。




★イーバンク銀行 (Get Money!に入会してから口座を作るとポイントが貰えます。)
⇒http://www.ebank.co.jp/

同じイーバンク銀行同士なら送金手数料が無料。
手数料が無料なので、相手に喜ばれます。
金利も日本屈指ですのでメインバンクとしてもお薦めです。
口座をお持ちでないなら、こちらに口座を作っておきましょう!。
ネットで取引をするならここはキホンです。


★株式会社ジャパンネット銀行 (Get Money!に入会してから口座を作るとポイントが貰えます。)
⇒http://www.japannetbank.co.jp/

24時間365日ご利用可。
取引明細は「取引時刻」まで確認可。
郵便局、三井住友銀行、コンビニ提携ATMがご利用可。
振込入金があった場合などにメールでご連絡。
郵貯ぱるるにも送金できます。郵貯ぱるるからの送金も受けとれます。



イーバンク銀行とジャパンネット銀行がインターネットバンキング最大手です。
特にイーバンク銀行はネットビジネスを展開している人ならまず間違いなく
誰でも持っているくらいです。この機会に口座を開設してください。
ビジネスに関係なくインターネットでお金のやり取りをする際に大変便利です。


--------------------
(2)メールアドレス
--------------------

こちらもネットビジネスで活動されている方は既にお持ちの方も多いかと思います。
お小遣いサイトに登録すればするほど届くメールが多くなります。
普段使用しているメールアドレスで登録すると、大切なメールといっしょになってしまったりします。
そこで「フリーメール」(無料で取得できるメールアドレス)を利用することをおすすめします。
無料ですし、受信アドレスによってフォルダをわけたりすることもできます。
またWEBでメールを受信できるものがほとんどですので
プロバイダのメールボックスがいっぱいになってしまうこともありません。
ここではよく使われているフリーメールをご紹介します

Gmail : https://www.google.com/
Yahoo!メール :http://mail.yahoo.co.jp/
infoseekメール :https://register.www.infoseek.co.jp/Regist
Exciteメール :http://www.excite.co.jp/
gooメール:http://mail.goo.ne.jp/goomail/

この中でも Gmail, Yahoo!メール, gooメールをお勧めします。

2006/08/23からはこれまで紹介制だったGmailも使えるようになりました。
容量が2Gもあり、おすすめです。



ここまででこのビジネスに最低限必要なものはそろいました。
「私はホームページなんかつくるのは面倒だ!」という方はmanual4に進んでください・・・と言いたいところですが。。。

私は出来るだけホームページを作ることをお奨めします。
ホームページがあるとないのではあなたの収入が「桁違いに違って」きます。
さらにマニュアル1で紹介した5000円や3000円が得られるサイトへの登録も出来ません。
ですので是非ともこの機会にホームページを作りましょう。
難しくはありませんので頑張ってついてきて下さい。

ホームページを作成するとなるとどうしても必要なのが
ホームページスペースです。
ホームページスペースとはあなたのホームページを設置するための場所のことです。


-----------------------
(3)ホームページスペース
-----------------------

とにかく無料で取りましょう!
FTPに対応しているため、FTPソフトを持っていなくても、
ブラウザ上でファイルをアップロードすることが出来ますので、HP作成
初心者の方にもおすすめです。

★忍者ツール・只今ホームページ
⇒ http://www.shinobi.jp/
もちろん無料です。

★無料ホームページのレンタル ナスカ
⇒http://web1.nazca.co.jp/kiyaku.html
ここもアップローダー付きで簡単だと思います。

★Yahooホームページ
 http://geocities.yahoo.co.jp/
YAHOOのIDの登録が必要ですが、たぶんみんな持って
いると思いますので、スムーズです。
アップロードもブラウザで出来るのでオススメ!


他にも多くの無料ホームページスペースがあります。
自分の使いやすいところでいいと思います。
基本的に無料配布ですので問題ないはずですが、できるだけ商用OKのところがいいと思います。
無料スペースは更新がないと消される場合があるので、適当にファイルの最アップだけでもしておきましょう。

アップロードの仕方は、レンタルサーバーごとに違う場合があるので、
レンタル先のヘルプ・FAQで確認して下さい。
これら以外のところで取って頂いても構いません。
無料配布ですので商用利用可能でなくでもOKです。

と書きましたが初心者にはここが一番つらいんですよね。
大抵この部分が出来ないがためにあきらめてしまう人がほとんどです。
ということでこの商品にはホームページスペースの借り方についての
マニュアルも付いていますのでそちらをご覧下さい。

----------------------------------------------------------------------

さて次に行きましょう。
これで下準備完了です!疲れていませんか?いよいよ次からは本番です。
初心者の皆様はホームページスペースは借りれましたか?
設定の準備はもう少しかかるので初心者の方はここで少し休んでくださいね。